【お知らせ】イベント「天才美少女大戦争!」&「身分を越えた恋にエールを」復刻!【2019/9/5(木) ~ 2019/9/19(木) 】
【復刻】『イベント「天才美少女大戦争!」』開催!
『STAR OCEAN -anamnesis-』運営チームです。
期間限定のイベント『天才美少女大戦争!』の内容および開催期間をお知らせ致します。実施期間
2019/9/5(木) ~ 2019/9/19(木) メンテナンスまで
イベント概要
惑星ダフティーネで艦長が出会ったウェルチと、艦内から勝手に転送してきたもう1人のウェルチがついに遭遇。どちらが本物の「天才美少女ウェルチ・ビンヤード」であるかを証明するために果てしない勝負を始めてしまう。騒動に巻き込まれたユーインが提案した勝負方法とは……?
2人のウェルチが対決する期間限定のイベントミッションです。
バトルミッションの難易度は、【初級】【中級】【上級】【超級】【獄級】【滅級】【絶級】の7段階まであります。
最初は【初級】のみ選択できますが、各難易度をクリアするごとに順次開放されていきます。
※前回の開催時に開放済みの難易度は、すでに開放された状態となります。
バトルミッションでは、『ウェルチ』をNPCとして選択することができます(初級~上級のみ)。
交換可能アイテムについて
ミッションをクリアすることで、初級~滅級では『発明家ギルドの缶バッジ』を、滅級と絶級では、『ウェルチ・ラボの缶バッジ』を入手することができます。
また、ミッションをクリアすることで、上級~獄級では『復刻コイン』を、滅級と絶級では『復刻コイン【滅】』も入手することができます。
発明家ギルドの缶バッジ
ウェルチ・ラボの缶バッジ『発明家ギルドの缶バッジ』と『ウェルチ・ラボの缶バッジ』をそれぞれ集めることで、「ショップ」の「アイテム交換所」で珍しいアイテムと交換できます。
『復刻コイン』と『復刻コイン【滅】』をそれぞれ集めることで、「ショップ」の「アイテム交換所」で珍しいアイテムと交換できます。
開催期間が限られているので、仲間を募って、効率良く討伐することをオススメ致します。発明家ギルドの缶バッジ交換所2
『発明家ギルドの缶バッジ』で交換できる一部の品をご紹介します。
※すでに交換済みのアイテムを再度交換することはできません。
ウェルチ・ラボの缶バッジ交換所2
『ウェルチ・ラボの缶バッジ』で交換できる一部の品をご紹介します。
※すでに交換済みのアイテムを再度交換することはできません。
注目の武器
『ジェットハンマー』は、『発明家ギルドの缶バッジ』との交換で入手できます。
『ジェットハンマー』を上限解放させるためには、アイテム交換所から入手できる『美少女発明家H:上限解放素材』が必要となります。
※覇級コイン交換所から入手できる『マジカルハンマー:上限解放素材』でも上限解放することができます。注目のアクセサリー
ボス概要
<初級~獄級>
<滅・絶級>
<ボスの弱点について>
カノンドラグーンは「地属性」が弱点になるため、地属性のバトルスキル(紋章術)や、地属性を付与する武器を装備した状態の与ダメージが大幅にアップします。
絶級では、弱点である地属性の攻撃がより効きやすくなっていますが、反対にそれ以外の属性は耐性を持っており、耐性のある属性で攻撃した際は与ダメージが半減します。
無属性は耐性の影響を受けないため、武器の能力に応じたダメージを与えることができます。
属性によるダメージ量は、 地 > 無 > 火氷風雷光闇 となります。
地属性武器を装備して戦うのが最も有効な手段ですが、該当の武器が手元に無い場合は、無属性武器を装備して戦いましょう!
また、弱点である地属性で攻撃し続けることで、「エレメンツバースト」が発生し、気絶状態にすることができます。
※エレメンツバーストについては「ヘルプ>バトル>スタンと属性攻撃」をご参照ください。称号
条件を達成することで、本イベント限定の「称号」を獲得することができます。
※称号については、アプリ内のヘルプをご確認ください。
バニッシュボムについて
バトルミッションの「爆・ウェルチ最終決戦【超級】」に挑戦するためには、『バニッシュボム』×1個が必要になります。
※バニッシュボムは、ミッションを開放する際に必要となり、開放後は何度でも挑戦することができます。
バニッシュボムは、復刻コイン交換所や他のイベントの交換所などで入手することができます。
本ミッションでは、初回クリア報酬として『超距離転移装置×20個』を入手できますので、ぜひ挑戦しましょう!
※前回クリア済みの場合、初回クリア報酬はございません。
※画像は以前に復刻した際のものとなります。イベントの遊び方
シナリオミッションの『惑星メーア』1-23【『人喰いの洞』調査】をクリアすると、イベントミッションが開放されます。
イベントミッションはホーム画面から移動することができます。
最初はストーリーミッションのみ表示されていますが、クリアすることで次のミッションが発生していきます。
アイテム交換所について
『発明家ギルドの缶バッジ』と『ウェルチ・ラボの缶バッジ』の2種類のアイテムは、それぞれのアイテム名を冠するアイテム交換所にて、アイテムと交換することができます。
1.イベントミッション画面で、右上の「アイテム交換所」ボタンを押す
2.アイテム交換所内「イベント」タブで、「発明家ギルドの缶バッジ交換所2」または「ウェルチ・ラボの缶バッジ交換所2」を押す
1.または、画面下のメインメニュー「ショップ」ボタンを押す
2.ショップ画面で、上から3番目の「アイテム交換所」ボタンを押す
3.アイテム交換所内「イベント」タブで、「発明家ギルドの缶バッジ交換所2」または「ウェルチ・ラボの缶バッジ交換所2」を押す
期間限定のイベントミッションとは?
期間限定で開催される特別なイベントで、特定のアイテムや装備を入手することができます。
クリアした難易度に応じて、特別な『交換可能アイテム』を入手することができ、その数に応じて様々なアイテムと交換することができます。※ミッションの難易度に合わせて消費するスタミナは変動します。
注意事項
・『発明家ギルドの缶バッジ』および『ウェルチ・ラボの缶バッジ』の交換は2019/9/26(木)13:59まで可能です。
・『発明家ギルドの缶バッジ』および『ウェルチ・ラボの缶バッジ』で交換できるアイテムの交換可能数は、それぞれアイテムによって異なります。
・『発明家ギルドの缶バッジ』交換所および『ウェルチ・ラボの缶バッジ』交換所は2019/5/1(水)のリセットにより、『発明家ギルドの缶バッジ交換所2』『ウェルチ・ラボの缶バッジ交換所2』となっております。
※交換所ラインナップの変更はございません。
・『復刻コイン』交換所および『復刻コイン【滅】』交換所は常設開放となります。
・『復刻コイン』交換所および『復刻コイン【滅】』交換所の交換可能回数は2019/9/26(木)14:00にリセットされます。
・『復刻コイン』交換所および『復刻コイン【滅】』交換所のラインナップは今後、変更される場合があります。
・『復刻コイン』、『復刻コイン【滅】』はリセットされることなく蓄積されます。
・お知らせに記載されている内容、期間に関しましては予告なく変更となる場合がございます。
今後とも『STAR OCEAN -anamnesis-』を宜しくお願い致します。
【復刻】『イベント「身分を越えた恋にエールを」』開催!
『STAR OCEAN -anamnesis-』運営チームです。
期間限定のイベント『身分を越えた恋にエールを』の内容および開催期間をお知らせ致します。実施期間
2019/9/5(木) ~ 2019/9/19(木) メンテナンスまで
イベント概要
突然過去の惑星ダフティーネに転移してしまったオペラ達が活躍する期間限定のイベントミッションです。
バトルミッションの難易度は、【初級】【中級】【上級】【超級】【獄級】【滅級】【絶級】の7段階まであります。
最初は【初級】のみ選択できますが、各難易度をクリアするごとに順次開放されていきます。
※前回の開催時に開放済みの難易度は、すでに開放された状態となります。
バトルミッションでは、『ユーイン』『紅輝のオペラ』をNPCとして選択することができます(初級~上級のみ)。
交換可能アイテムについて
ミッションをクリアすることで、初級~滅級では『ダグリスの鉱石』を、滅級と絶級では、『ダグリスの鉱石【滅】』を入手することができます。
また、ミッションをクリアすることで、上級~獄級では『復刻コイン』を、滅級と絶級では『復刻コイン【滅】』も入手することができます。
ダグリスの鉱石
ダグリスの鉱石【滅】『ダグリスの鉱石』と『ダグリスの鉱石【滅】』をそれぞれ集めることで、「ショップ」の「アイテム交換所」で珍しいアイテムと交換できます。
『復刻コイン』と『復刻コイン【滅】』をそれぞれ集めることで、「ショップ」の「アイテム交換所」で珍しいアイテムと交換できます。
開催期間が限られているので、仲間を募って、効率良く討伐することをオススメ致します。ダグリスの鉱石交換所2
『ダグリスの鉱石』で交換できる一部の品をご紹介します。
※すでに交換済みのアイテムを再度交換することはできません。
ダグリスの鉱石【滅】交換所2
『ダグリスの鉱石【滅】』で交換できる一部の品をご紹介します。
※すでに交換済みのアイテムを再度交換することはできません。
注目の武器
『光の双刃』と『アンバースフィア』は、『ダグリスの鉱石』との交換で入手できます。
『光の双刃』と『アンバースフィア』を上限解放させるためには、アイテム交換所から入手できる『ダグリスハンマー:上限解放素材』が必要となります。
※覇級コイン交換所から入手できる『マジカルハンマー:上限解放素材』でも上限解放することができます。注目のアクセサリー
ボス概要
<初級~獄級>
<滅・絶級>
<ボスの弱点について>
ヘーレシュッツァーは「光属性」および「雷属性」が弱点になるため、光属性・雷属性のバトルスキル(紋章術)や、光属性・雷属性を付与する武器を装備した状態の与ダメージが大幅にアップします。
獄級以上ではそれ以外の属性に耐性を持っており、耐性のある属性で攻撃した際は与ダメージが半減します。
無属性は耐性の影響を受けないため、武器の能力に応じたダメージを与えることができます。
属性によるダメージ量は、 光雷 > 無 > 火氷風地闇 となります。
光属性・雷属性武器を装備して戦うのが最も有効な手段ですが、該当の武器が手元に無い場合は、無属性武器を装備して戦いましょう!
また、弱点である光属性および雷属性で攻撃し続けることで、「エレメンツバースト」が発生し、気絶状態にすることができます。
※エレメンツバーストについては「ヘルプ>バトル>スタンと属性攻撃」をご参照ください。称号
条件を達成することで、本イベント限定の「称号」を獲得することができます。
※称号については、アプリ内のヘルプをご確認ください。
バニッシュボムについて
バトルミッションの「爆・炭鉱の危険生物【超級】」に挑戦するためには、『バニッシュボム』×1個が必要になります。
※バニッシュボムは、ミッションを開放する際に必要となり、開放後は何度でも挑戦することができます。
バニッシュボムは、復刻コイン交換所や他のイベントの交換所などで入手することができます。
本ミッションでは、初回クリア報酬として『紋章石×500個』を入手できますので、ぜひ挑戦しましょう!
※前回クリア済みの場合、初回クリア報酬はございません。
※画像は以前に復刻した際のものとなります。イベントの遊び方
シナリオミッションの『惑星メーア』1-23【『人喰いの洞』調査】をクリアすると、イベントミッションが開放されます。
イベントミッションはホーム画面から移動することができます。
最初はストーリーミッションのみ表示されていますが、クリアすることで次のミッションが発生していきます。
アイテム交換所について
『ダグリスの鉱石』と『ダグリスの鉱石【滅】』の2種類のアイテムは、それぞれのアイテム名を冠するアイテム交換所にて、アイテムと交換することができます。
1.イベントミッション画面で、右上の「アイテム交換所」ボタンを押す
2.アイテム交換所内「イベント」タブで、「ダグリスの鉱石交換所2」または「ダグリスの鉱石【滅】交換所2」を押す
1.または、画面下のメインメニュー「ショップ」ボタンを押す
2.ショップ画面で、上から3番目の「アイテム交換所」ボタンを押す
3.アイテム交換所内「イベント」タブで、「ダグリスの鉱石交換所2」または「ダグリスの鉱石【滅】交換所2」を押す
期間限定のイベントミッションとは?
期間限定で開催される特別なイベントで、特定のアイテムや装備を入手することができます。
クリアした難易度に応じて、特別な『交換可能アイテム』を入手することができ、その数に応じて様々なアイテムと交換することができます。※ミッションの難易度に合わせて消費するスタミナは変動します。
注意事項
・『ダグリスの鉱石』および『ダグリスの鉱石【滅】』の交換は2019/9/26(木)13:59まで可能です。
・『ダグリスの鉱石』および『ダグリスの鉱石【滅】』で交換できるアイテムの交換可能数は、それぞれアイテムによって異なります。
・『ダグリスの鉱石』交換所および『ダグリスの鉱石【滅】』交換所は2019/5/1(水)のリセットにより、『ダグリスの鉱石交換所2』『ダグリスの鉱石【滅】交換所2』となっております。
※交換所ラインナップの変更はございません。
・『復刻コイン』交換所および『復刻コイン【滅】』交換所は常設開放となります。
・『復刻コイン』交換所および『復刻コイン【滅】』交換所の交換可能回数は2019/9/26(木)14:00にリセットされます。
・『復刻コイン』交換所および『復刻コイン【滅】』交換所のラインナップは今後、変更される場合があります。
・『復刻コイン』、『復刻コイン【滅】』はリセットされることなく蓄積されます。
・お知らせに記載されている内容、期間に関しましては予告なく変更となる場合がございます。
今後とも『STAR OCEAN -anamnesis-』を宜しくお願い致します。
コメント一覧